ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月13日

3号竿プロジェクト始動

3月13日(火)

先日修理した竿2号ですが、その後一度使用し、問題なく使えました。ただ、やはり竹がやわらかすぎるので、どこまで耐えられるか家でテストしてたんです。すると再び同じ込みのところが、

バキッビックリ・・・タラ~

もう、修理するより新たな竿を作ることにしました。竿3号プロジェクトの始動ですクラッカー

今回も8尺です。前回の敗因はまず素材にありびっくり・・・ということで、素材を厳選しましたチョキ。ただし、高級な竿用の竹素材ではなく、いつもの園芸用のちょっと干からびた竹+嫁さんの実家近くで拾った細い竹(おそらく普通の女竹)です汗。できるだけ節間の詰まったもので、節から出ていた枝の切り後が目立たない部分を選びました。また、あまりテーパーの効いてない竹なので、前回のように3本継ぎではなく、4本継ぎにして、全体としてテーパーがでるようにしました。穂先は竿2号のものを流用し、短く切って使うことにしました。

3号竿プロジェクト始動

火入れ、生地組み、中抜きまで、完了しました黄色い星。中抜きは3番の竹を割るのを恐れたので、現時点ではとりあえず手元の4番だけにして、穂持ち(2番)の収納はあきらめ、穂先(1番)のみ納めることにしました。写真の手元用の竹ですが、竿尻側が欲しい長さより少し短かったので、尻栓を長めに竹で作り、印籠継ぎとしました(どうせ握りで隠れる部分なので)。また、ほぼ中央部分にひび割れと疑われる縦傷がありましたので、念のためこの部分には上からエポキシを塗って、糸を巻いて補強する予定です汗

これからまだ口糸巻き、込みや握り手の作り、塗りとまだまだ工程があります・・・。最後まで大きな失敗をすることなく、進めばいいのですが、失敗すると竹から探さないといけません。もう家に残っている竹はひょろひょろのJUNKばかりです・・・ガーン

成功を祈って、今宵は前祝いだ~ぴよこ_酔っ払うビール



=======================================

以下、自身の記録のために竿サイズの詳細のメモです。

(長さ) (込み口径) (込み長) (込み元径) (込み先径)
手元(4番) 710 8.7 n/a 10.0 n/a
穂持ち下(3番) 710 6.6 90 7.6 6.7
穂持ち(2番) 620 4.4 80 5.6 4.8
穂先(1番) 600 n/a 70 3.6 2.9

※ 予定竿長: 710+710+620+600-(90+80+70)=2,400(8尺)
※ 込み元径: 手元は握り手の先部分、他は各々の竿尻部から込み長さ戻った部分の太さ。
※ 込み先径: 各々の込みを削った時の竿尻部の太さ(目標)。



タグ :3号竿

同じカテゴリー(へら竿)の記事画像
ご無沙汰してます
8号竿試釣
8号竿完成
塗りの途中経過
玉口削り
糸止め/握りの塗り
同じカテゴリー(へら竿)の記事
 ご無沙汰してます (2013-11-20 20:17)
 8号竿試釣 (2013-04-21 20:22)
 8号竿完成 (2013-04-06 13:18)
 塗りの途中経過 (2013-04-01 18:10)
 玉口削り (2013-03-25 12:20)
 糸止め/握りの塗り (2013-03-22 21:35)

Posted by ラビットパパ at 18:23│Comments(2)へら竿
この記事へのコメント

だんだん良い竿ができてきそうですね!

早く実釣テストしたいでしょうが
じっくり良い竿作ってくださいね~。
Posted by まっく at 2012年03月13日 20:34

焦ったら、ろくなことがないので、今回は少しじっくりと・・・と言いながら、いまも真剣に糸を巻いておりました(笑)。

製作は、採寸と整理(道具・情報、etc.)と最近学んだので、今回はかなりこまめに測ってはメモしております。

早くても来月の仕上がりかな・・・。
Posted by ラビットパパ at 2012年03月13日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3号竿プロジェクト始動
    コメント(2)