ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月11日

はじめまして

3月11日(月)

ブログ「釣り具製作室」を3月9日からはじめました。よろしくお願いします。過去の記事は、別のブログで書いていたものですが、釣り具製作に関する記事をこちらに移転しました。

普段は海釣りを中心にやっているのですが、約一年ほど前に以前より興味のあったへらぶな釣りも始めました。ただ、へらぶな釣りの道具を見ていると、無性に自分でも作ってみたくなり、「道具は極力買わずに作る」ということで、無謀にも竿作りの真似事を開始したのです。

最近やっと、細部は見えないようにボカして写真を撮ると外観はそれっぽく(中身は伴っていませんが・・・汗)作ることができるようになりましたが、最初はひどいものでした。

はじめまして

最初は、本物のへら竿もじっくりと見たこともなかったので、庭に刺さっていた園芸用支柱の竹にグラス穂先を差し込んだ簡単なものからスタートしました。そのような初期の「はずかしい作品ガーン」からすべて載せていますので、ご自分で作ってみようという方にも勇気をあたえることができるかもしれません・・・(笑)。

さて、いざ竹竿を自分で作るとなると竹素材がないとできません。これが最初の大きな壁です。わたしの場合、最初に庭に刺さっていた竹を使ったこともあり、その流れでホームセンターに竹を探しに行きました。こんな感じで販売しています。

はじめまして

もちろん竿用の竹など売っていませんが、園芸支柱用の細い女竹は竿用に、太いものは竿掛けや玉の柄用に、建仁寺垣用の孟宗竹は真竹の代わりに穂先用にといった具合に代用します。汚れている上に割れや欠けも多いのですが、値段も1本あたり何十円という単位なので、遠慮なく失敗できます。練習には最適なんです。わたしはこれを「園芸竿びっくり」と呼んでいます。でもこんな素材で作った竿でも何度か釣りをしてみましたが、十分に釣れるんですシーッ

もちろん、次のステップとしては、本物の竹、つまり元竿は矢竹、穂持ちは高野竹、穂先は真竹で作りたくなりました。自分で採取した竹で作ってみたいところですが、見つけても1年間は乾燥させないといけませんから、最初は購入するしかないんです。竹竿素材店や建材用の竹材店など、いろいろと調べると安いところがでてくると思います。わたしは火入れは自分でやりたかったので、火入れと切り組み前の素材を少しまとめて購入しました。

何とか自分で竹を採取したいと、以前よりグーグルマップを使い、パソコンの上で道をいろいろと走り周って探しています・・・(笑)。よさそうな場所には、実際に何度か車でも行きましたが、ほとんどは空振り怒。交通費もバカにならず買った方が安いかも・・・と思います。まあ、最近はいくつか有力な候補地もでてきてますので、何とか自分で採取したいところですが、土地の持ち主の方も調べようと思うとなかなか簡単には前に進みません。その内在庫竹が底を尽きてしまいそうですタラ~

長くなりましたが、今後ともよろしくお願いします。




同じカテゴリー(竹素材/工具・治具)の記事画像
平キリ(錐)の製作
中抜き
平キリとドリル刃
平キリの製作
ロッドモーター
同じカテゴリー(竹素材/工具・治具)の記事
 平キリ(錐)の製作 (2013-04-03 18:20)
 中抜き (2013-03-17 08:00)
 平キリとドリル刃 (2012-08-25 13:38)
 平キリの製作 (2012-03-21 18:13)
 ロッドモーター (2011-12-26 18:43)

この記事へのコメント
はじめまして。
ブログ拝見させて頂きました。
誰かの教授も無く、色んな物をここまで作れるのはたいしたものですね。
感心しながら拝見させて頂きました。
私も(茅浮子・竿受け・万力・箱物)は自作していますが、竿は作ったことが無いので今年から竿作りに挑戦してみようと思い、竹の採取を始めました。
(矢竹200本・真竹は直径10㎝を2本・高野は知人に60本頂き物)
今回採取した竹は3年後ぐらいからしか使えないのですが知人に竿を作って居る方が居ますので、その方から5年間乾燥させた竹を頂くことが出来ましたので、自分の竹が使えるようになるまでは、
頂いた竹で竿作りに挑戦です。
此方のブログ竿作りの参考にさせて頂きますので、これからも竿作りやその他の道具などの製作頑張って下さい。
Posted by ken at 2013年03月12日 00:52
はじめまして。コメントありがとうございます。

お知り合いで竿を作っている方がいらっしゃるとは、なんともうらやましい環境ですね。しかも、すでにKenさんご自身はいろいろな釣り具を製作されているとのことで、あっという間に上達されるのではないでしょうか。

ひとりでやっているとわからないことを聞くところがないので、失敗も多いです。「何かおかしなことをやっているな」など、お気づきの点がありましたら、ぜひご指摘いただけましたら幸いです。

これからもよろしくお願いします。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2013年03月12日 13:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめまして
    コメント(2)